

目次
基本情報
参加条件
・リーグ5に到達する
・初回 マジックオパール無しでプレイ可
2回目以降 100マジックオパールが必要
期間
10月24日14:00 ~ 10月29日13:59まで
イベントルール
・6勝するか3敗するまでバトル
・プレイヤーは、キャラクターレベル タワーレベルともに固定
タワーレベル 14
ノーマル レベル 14
レア レベル 11
スーパー レベル 8
ウルトラ レベル 6
報酬
初回達成報酬
一勝するごとにテネ×50 をゲット (計300)
勝利報酬
勝利数に応じた報酬 6勝でスーパーレアのキャラ一体とコイン3200
テネ杯攻略
相手チームの編成
相手のデッキ

テネ、サフェード、ドミング、モルン、ブラス、ファント、ゴドル&ラファン、エンスの8体
コスト4.5
気を付けるべきキャラ
・ファント

6戦目のファントのレベルは20で10000越えの凶悪なHPをもちます。6戦目になると相手のタワーを破壊するのはかなり難しいので、守り勝つ必要があります。そこでなるべくファントを自陣に入れないようにすること・自陣に入ってきそうなら先に施設を設置し、自タワーを攻撃させないこと この2つが重要になります。
・ドミング

ドミングの長所はその攻撃力にあります。6戦目のドミングは通常ダメージが1000オーバー×2体なので、無視できない強さです。出てきたら優位に攻撃できるキャラを使って早めに退治しましょう。
自チームおすすめキャラ
・クラーオハウス

今回クラーオハウスは相手キャラに対して相性がかなりいいです。ダッシュ攻撃で攻めてくるブラスに対してクラーオハウスを一回配置すれば対処できますし、厄介なファントに対してもかなり有効です。またコストが低く、自デッキの回転率を上げることができます。
使い方
クラーオハウスは回ってきたらすぐ配置してもいいと思います。相手デッキのコストが高い上に相性的に刺さるキャラが多いので、ただしモルンとエンスとの相性は悪いのでできるだけ反対の位置に配置したり、味方キャラで援護したりしましょう。
・ニカル

テネ杯では施設キャラが大活躍します。施設キャラの中でも特に攻撃向きなのがニカル。。コスト4のニカル1体でコスト6のファントやコスト5のブラスを処理できるので優位にバトルを進めることができます。
使い方
余裕があるときは相手のタワーが当たらない真ん中付近の配置がいいでしょう。攻められているときや相手がファントやブラスを使ってきたら自陣にニカルを配置するのがベターです。
・ボルド

今回相手デッキにダッシュキャラが2体いることや、空中を攻撃してくるキャラが少ないことなどから、守りキャラとしておすすめなのがボルドです。
使い方
ダッシュキャラの攻撃が決まると致命的なダメージになるので、ボルドを使い麻痺させましょう。またクラーオハウスの近くにおいて敵の攻撃速度を遅くするやな役目も担えます。
筆者が使用したデッキ

回転率を上げること、うまく使えば攻撃力が上がるキャラを中心に組みました。
最後に
相手のデッキコスト4.5なんて馬鹿げてますよね。こんな舐めプ速攻で攻略しましょう。今回のテネ杯は比較的簡単だと思うので29日のお昼までお手すきの時にサクッと終わらしちゃいましょう。!最後までお読みいただきありがとうございます!