アプリ「ウィムジカルウォー」で最も使われているキャラクターは誰なのか?
知りたくないですか??
はい、ウィムジカルウォーの運営さんが毎月出してくれています!!
使用率が低かったキャラやお気に入りのキャラが順位をあげると嬉しいものです。。
ウィムジカルウォーを始めたころは運営さんが出してくれる情報で満足していたのですが、1年もプレイしていると徐々にランキングも上がってきます。
そしていつものように使用率表を参考にしていると、あれっ?あれっ?この使用率あってる!?と…
そこには大きな乖離があってあまり参考にならなかったのです。
全体で人気のあるキャラ
☞ つまりキャラレベルに関係なく使えるキャラ
と
上位陣が使うキャラ
☞ コストパフォーマンスが良いキャラ(上手く説明できませんが笑)
の違いがかなり違っていました。
そこで今回は2019年7月シーズンでTop100のプレイヤーのデッキをアナログに調べ、
「Top100のプレイヤーが最も使うキャラや使用率」
を調査しました。
それでは早速見ていきましょう!!
※ 2019年7月のシーズンランキング100人のデッキを調査(明らかにイベント用のデッキだった場合除外)
1~5位
| 1位 | 71% | エンス | 
| 2位 | 61% | クラーオ | 
| 3位 | 60% | ピッチョ | 
| 4位 | 55% | ジャスティ&ジェントル | 
| 5位 | 41% | ラスカ | 
キャラクター調整の結果が見事に垣間見えた結果になりました笑
なんとピッチョが3位。ちなみに先月の使用率は0%
如何に上位陣がキャラクター調整で変化する環境にうまく適応しているのかが分かります。(ピッチョのレベルもLv.22~LV.20が多かった印象です)7
1~5位に関して、ピッチョ以外のキャラクターはあまり順位に変化はありませんでした。
6~9位
| 6位 | 35% | テネ&スケートボード | 
| 7位 | 28% | パディ | 
| 8位 | 27% | チィフ | 
| 9位 | 25% | アックス | 
| 9位 | 25% | ゴドル&ラファン | 
| 9位 | 25% | ポー | 
6位~10位に関してもほとんど変わりがなくて大きく変わったのはアックスのみでした。
アックスも今回のキャラクター調整でかなり使用率が伸びた感じがします。筆者は現在、300位~150位をうろうろしていますが頻繁に顔を合わせる印象です
またアックスを使用している人のゴドル&ラファン使用率・ピッチョを使用している人のパディ使用率がかなり高かったです。
12位~15位
| 12位 | 23% | YuNi | 
| 13位 | 20% | フラーグ | 
| 14位 | 19% | パン | 
| 15位 | 18% | ツーサオ | 
| 15位 | 18% | フロー | 
| 15位 | 18% | ロサ | 
12位~15位も大きな変化はありませんでした。
YuNiは少し順位Up
ツーサオ・ロサ・パンはともに少し順位が下がりました。
18位以降は一気に紹介します
18位 17% モルン
19位 16% シェスカ
20位 14% ニーユハウス
21位 13% ザグナン・シュオン・スィーニ・ピナ
24位 11% アグレ・シバロウ・ボルド
27位 10% カアン
28位 8%   サフェード・ツノマツ・びっくりクラーオ・ルメル
32位 6%   シロ・ルダー
34位 5%  ドミング
35位 4%  エリアス・オルヴルフ・クラーオハウス
38位 2%  アーニャ・ニーユ・ニカル・パディハウス・メディン・リン
44位 1%  エレッツオ・テネ・トゥミア・パワフ・びっくりピッチョ・ヒポタム・ラファン・レポ・ロワメル
54位 0%  テネ&スケートボード2・トゥーロ・ファント・ブラス・クラップ
予想外だったのはファント・クラップあたりです。
200位~300位辺りで多い印象のこの2体が使用率0%は少し驚きでした
ウィムジカルウォーの2019年「7月シーズンランキングTop100のプレイヤー」のデッキの中身に注目して見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
ちなみに先月も同じ記事を書いたので、ついでに見てみてください
印象としては少し変わったかな~くらいですが、少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
						
								
								
								
								
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
						
コメントを残す