今回は群馬・高崎の代表的な観光スポットの一つ「少林山達磨寺」の見所・アクセスなどについて書いていきたいと思います。
一番の魅力は何といっても達磨たち
日本三大だるま市に数えられる「高崎だるま」がたくさんあります。

ココは寺内で一番奥地にある霊符堂で撮った一枚です。
姿、形、色の異なる達磨たちが積み重ねられていました。普段だるまを見ることなんて、おばあちゃんの家くらいでしかないので、この数の達磨を見るのはとても新鮮で、不思議な気持ちになりました。
またこの霊符堂までたどり着くのになかなかの量の階段を上らなければいけません。そして一段一段が割と高いので、上から見る景色は圧巻です。

写真ではなかなか分かりにくいですか、市内を一望できます。
また、だるまも複数箇所に等間隔で置かれているので、写真を撮るのが好きな方はその場所によって色々なところを切り取れることだと思います。

近くで見ると一つ一つの達磨が凄く丁寧に作られているのが良く分かります。
また売店でだるまの絵付け体験もしています。
Information
「だるま絵付け体験」
場所:売店「だるだる」
ー「だるだる」ではかわいいお守りなども売っています。
実施時間:毎日10~16時
料金:800円~
自然がいっぱい達磨寺
だるま以外の個人的な感想はとりあえず風が気持ちよかった。


この立派な門からあれよあれよと階段を上っていくのですが、自然に囲まれているので、本当に風が気持ちいい(ただアクセスは悪い。。)
山内は自然に囲まれている庭園や建物がたくさんあります(USBをなくして写真はありません☺)
人もほどほどで落ち着いた時間を過ごせるかと思います。
JR高崎駅からチャリンコで行ける!?
ここ「少林山達磨寺」のアクセスは車が一般的です。車であれば高崎ICからおよそ30分くらいでつき、近隣に観光スポットもあるので。
次点でのアクセスの候補は電車。。ただ電車の場合だと、最寄りの信越線 群馬八幡駅からおよそ20分くらい歩かないといけません。行けない距離ではないですが、せっかく電車賃を払うのにこれではなぁというあなたへ朗報!
駅付近の駐輪場で無料、そして簡単に自転車をレンタルできるのです。
詳しくはこちらへ👇
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014010900876/
普通のママチャリでしたが、駐輪場のおじさんはとても優しく、「達磨寺へ行く」といったら軽く道案内をしてくれました。(私はこの時、時間<お金だったので、利用しましたが、滅多に高崎駅から自転車で行く人はいないそうです。)
高崎駅から達磨寺まではおおよそ6kmほどで30~40分ほどこぎ続ければ着きます。近くの川に沿って行けば案外迷わないのでお勧めです。
坂が多くて少し疲れるかもしれませんが、ぶらぶらと自転車で行くのも悪くありません。


高い建物がほとんどなく空がとても綺麗でした!
最後に
高崎市にある「少林山達磨寺」について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?アクセスはそんなに良くないですが、時間をかけていくだけある場所です。目玉のだるまは凄い丁寧な作りで、他の寺ではなかなか見れないものであるし、寺自体が自然に囲まれていて、空気が良く、風も気持ちいいです。是非、群馬に寄った際に行ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメントを残す