突然ですがマレーシアって国知っていますか?
名前だけって人も少なくないと思います。実際、「海外旅行タダで行けるならどこ行きたい?」と聞かれて、「マレーシア!」と答える人、猫が逆立ちしてるくらい変な感覚ですよね。。
筆者もそうでした。名前は知っていたものの、行かないだろうなーと思っていました。
だがしかし!行く機会が出来てしまい、のろのろとマレーシアへ
何ここイイ! そんな感想でした。
ということでマレーシアという地をより知ってもらいたく、書き連ねていこうと思います。
目次
クアラルンプール
もはやマレーシアという名前より有名じゃんって感じがするクアラルンプール。筆者は滞在していたのは、ここクアラルンプールだったのですが、一応、学校関係の固い目的で来てたので、観光できたのは数日でした。。
なので物足りないって思う方もいるかとは思いますが、鯨のように大きな心でお許しくださいませ。
バトゥケイブ
不思議空間。。

マレーシア唯一のヒンドゥー教の聖地の洞窟があったり寺院があったり、文化を感じれるところであります。。駅からは近いのですが、クアラルンプールの中心地からは少し離れているので、ある程度時間をみていた方がいいと思います。
ここの目玉はとにかくモンキーが多い。
すぐ近づいてきて物を取ろうとしてきます!

もちろん洞窟の中も神聖な感じでGOOD!
歩いて行くと唯一の天井に穴が空いているオシャレなところがあってとても綺麗なのでそこまで歩いてみてください。

さらに夜にはフォトジェニックな夜景も見れます。

住所:Batu Caves 68100, Kuala Lumpur
ペトロナスツインタワー
存在感は圧巻。ペトロナスは凄いです。

ツインタワーとして世界一の高さをもつこのペトロナスツインタワー。都市マレーシアにそびえ立っていていろいろなところから見ることができます。高さ452メートルで88階建だそうです!さらにこの片割れは日本の建設会社によって建てられたそうで、、
とりあえず威圧感が凄かったです。スカイツリー🗾立っているような
夜はライトアップされていて、まるでダイヤモンドが肥大化したかのよう

展望台に登ろう思っている方は事前にオンライン予約をしておくことをお勧めします。列が有り得ないほど長かったので
住所:Kuala Lumpur City Centre, 50088 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
ナショナルパレス
日本では決してみられない王宮。他外国諸国と比べてもそん色なし

市街からは少し離れていますが、行く価値あり! 庭師さんが毎日手入れされているようで植え込みがものすごく綺麗でした。この写真に写っている王宮には門外から見るしかありませんが、外には衛兵さんが立っていました

住所:Jalan Tuanku Abdul Halim, Bukit Damansara, 50490 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
Tugu negara
華やかさはないけど、なにかパワーを感じるところ
マレーシアの平和を求めて戦争で戦った人たちの銅像です、日本も関係あるので訪れました。
とても綺麗な噴水で何より人も少なく、落ち着いた雰囲気でした

ここはレイクガーデンというきれいな庭に続いてます!ここは結構穴場だと思います

ここはクアラルンプールの中でもほかの観光地とは一線を画した感じで、豊かな感情になりました
住所:Jalan Parlimen, Kuala Lumpur, 50480 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
ブルーモスク
筆者がクアラルンプールで一番おすすめの場所。世界有数のモスク

この場所はあまり観光客がいなかったので穴場だと思います。
その原因はやはりアクセスが悪い笑 バスかウーバーがおススメです
しかし正直なところここがマレーシアで一番感動しました
モスク初体験の僕にとってレベルが高すぎました。ここはとにかく大きくて透明感といいますか、、
とにかくピュアな感じで他の場所とは全然感じが違います。
↓ここから先は撮影禁止だったのでぜひ行ってお楽しみください!

写真に見える青い衣装は無料で貸し出ししてくれます
住所:Persiaran Masjid St., Sekysen 14, 40000 Shah Alam, Selangor, マレーシア
マラッカ
クアラルンプールから長距離バスで映画一本分ぐらい。
なんかクアラルンプールとは雰囲気が全く違う感じのところマラッカ。 世界史ではよくヨーロッパの国から奪い合われた要所。
その背景が色濃く反映され、「アジアとヨーロッパの融合」唯一無二の存在でした。
オランダ広場
定番の観光地、露店が多い

長距離バス乗り場から、またバスを乗り継いでようやくついたのがここ オランダ広場!
レンガ造りの赤みががった異国感を放つ建物が魅力的です。
マラッカの中で、1番多く人が集まり露店も多くて活気付いています! 個人的にはそんな感動しなかったですが、ガイドブックを見てもやっぱりこのオランダ広場が観光の中心地でスタート地点なようです。
ただこのエリアは人がたくさんいて疲れる、そのマイナス点を覆すほど建物はとても綺麗でした!
三輪車タクシーも点在してるので、子供連れの方は乗って見てもいいかもしれません!日本の人力車に比べれば割安です。
住所:Jalan Gereja, Bandar Hilir, 75000 Melaka, マレーシア
セントポール教会跡
眺めがとてもいい場所

オランダ広場にある歴史的博物館の横の階段をするりするりと登っていくと、現れる砦みたいなところ。ここには我が神ねこちゃんたちがたくさん居られます。それも多色パーティー。 猫好きは気に入ること間違いなし。
さらに階段をかなり上るということで上から人間の心に効果抜群、びびっとくるような景色が一面に!

(ご自身の目でお確かめください)
住所:Jalan Kota, Bandar Hilir, 75000 Melaka, マレーシア
ジョンカー通り
食べ歩き、ショッピング、時間が余ったらここ

雑多な感じなんですけどお買い物好きの方はここ!わけわからない高価な石やココナッツジュース(海外っぽいくりぬいて、そのまま器にするやつです)、カウボーイハットなど、いろいろなショッピングが楽しめます。
また寺院やカラフルな建物など、飽きずに周遊できるので迷ったらとりあえずココって感じです。
建物特集
筆者大好きカラフル野郎

海賊船

ファンタジーおばけ

ダタラン パワラン マラッカ メガモール
子供がだたこねだしたらここ

歩き疲れたらここに行きましょう。。時がゆったり流れています。中心街より比較的人がいなくて、ご飯処もあります。
住所:01, Hatten Square, Jalan Merdeka, Bandar Hilir, 75000 Melaka, マレーシア
まとめ
マレーシアでも人気のクアラルンプールとマラッカの観光について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか!?
写真からもわかるように、マレーシアの観光地はバラエティーに富んでいてとても面白いです。
比較的日本から近くてアクセスも良いと思うので、旅行先のご一考にに入れてもらえたら幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメントを残す